作例

とやまソフトセンターの映像制作サービス

とやまソフトセンターは企画、撮影、編集から音声の収録、ナレーターの手配など、動画制作に関わる全てを一括してご提供することが可能です。
普段、テレビ番組を制作するスタッフがクリエーターならではの視点であなたの「伝えたい」を形にします。
また、自社のYouTubeチャンネルで独自コンテンツを制作することで、日々制作力のブラッシュアップに努めています。

行政広報

富山県様

女性活躍の分野において先駆的・意欲的な挑戦を行う事業者を支援するための動画シリーズです。
県内の大学に通う学生にリポーターになってもらい、スマホを手に女性活躍推進に取り組む企業や専門家などへ取材を行う様子を撮影しました。
映像は「シンプル」をテーマに「会話」に集中していただけるよう自然な画角と色味を心がけて制作しました。

富山県様公式YouTubeチャンネル

特設ホームページ

行政広報

富山市様

路面電車の南北開通を記念したPR動画です。
公共交通を活性化させ、沿線に都市機能を集積するコンパクトシティ政策。その成功事例といわれる市内の様子を、路面電車を利用する人々の何気ない日常の一コマや、周辺施設を利用する人たちの楽しむ姿を切り取ることで表現しています。
優しい淡い色合いを狙ってカラーコレクションしています。

富山市広報課様公式YouTubeチャンネル

テレビCM

三宝エステート様

安心・親切・一所懸命をモットーに、富山市内に特化して長年「地域の不動産屋さん」として親しまれる三宝エステート様のテレビCMです。映像はもちろん、サウンドロゴ制作、ナレーターの手配、録音、すべてを一括して弊社でご提供しました。
また、イメージキャラクターも制作し、アットホームで明るい社風が伝わるようブランディングのお手伝いをさせていただきました。

三宝エステート様ホームページ

行政広報

富山県氷見市様

富山県の西北部、石川県との県境に位置する氷見市様の観光PR動画です。市内の海と山の美しいロケーションを疾走感ある映像で紹介し、市の充実したサイクリング環境を紹介しています。
サイクリングの爽快感を表現するために、ドローンやアクションカメラなど様々な特機を使用して撮影を行いました。
風光明媚な景色を楽しみながらのサイクリングは最高です。サイクリストの皆様、ぜひ氷見市にお越しください。

氷見市様観光サイト

空撮

ドローン撮影

ドローンで撮影をするには、様々な手続きや法令の知識が必要です。
弊社には経験豊富なドローンパイロットが在籍しており、コンプライアンスを順守した安全安心で安定した空撮映像をご提供しています。

4K

環境映像

富山県内の美しい風景を4Kで切り取った環境映像です。
私たちは富山県の制作会社として、郷土の美しい景観を動画として後世に残す義務があると考えています。砺波平野の散居村や、黒部ダムの放水、ホタルイカ漁、雨晴海岸の気嵐(けあらし)など、富山でしか取れない光景を撮影素材として多数保管しています。
これらの映像は放送用などに販売もしております。詳しくは営業担当までお問い合わせください。

ライブ配信・中継

富山マラソン生中継

弊社は毎年、富山県最大のフルマラソン大会「富山マラソン」の生中継番組を制作しています。
誰でも手軽にライブ配信ができるようになった現在。私たちの豊富なノウハウでワンランク上のライブ配信を目指しませんか。
YouTubeやFacebook、Instagram、Twitterなど、あらゆる媒体でのライブ配信を代行します。

詳しくはライブ配信ページをご覧ください。

Web動画

富山シティエフエム様

富山市内をエリア地域に密着した情報をお届けするコミュニティラジオ局、富山シティエフエム様のweb上で展開するコマーシャルムービーです。
同局では多数の市民パーソナリティーが活躍し、多彩な番組を放送していますがCMでは、そんな「市民が主役」の番組づくりをモットーとしている局の姿勢を表現しています。
このCMはシリーズ化していて、すでに次作の制作にとりかかっています。

富山シティエフエム様ホームページ

アニメーション

子ども向けコロナ啓発アニメ

弊社では実写以外での制作も承っております。
この作例は小学生の子どもを持つ弊社ディレクターが、コロナ禍での子どもの不安を和らげたいとの思いから制作しました。対象は小学校の低学年から中学年の児童なので、難しい内容をなるべく平易に伝えるため、アニメーションを採用しました。キャラクターデザインからアニメーション、ボイス収録まで一貫して弊社で行いました。

YouTube動画

登山ノウハウ動画

ドローンやアクションカメラを駆使して別山尾根ルートのクサリ場を撮影しました。
剱岳に初めて挑む人にはルートの雰囲気が伝わるように、経験者には「こんな場所を登ったんだ」と振り返ってもらえるような山岳ガイド動画です。

YouTube動画

オールドレンズラボラトリー

オールドレンズとは、昔のフィルム式カメラ用に設計されたレンズのことをいいます。
マウント変換(レンズの接続変換アダプター)を利用することで、現代のデジタル一眼レフカメラにも装着が可能です。
ピントは基本マニュアルで、扱いに癖のあるものも多いのですが、その独特な描写は、今も見る者を引きつけています。
このシリーズは、オールドレンズでは珍しい動画を作例をたっぷりとご紹介し、その魅力を伝えています。

YouTube・とやまソフトセンターDEMO

YouTube動画

電卓名人 驚愕の早業

フリーアナウンサーの重原佐千子さんは「電卓満点名人位」を持つ電卓のスペシャリストでもあります。
驚くべきスピードで入力する彼女の手元を撮影し、YouTubeで紹介しました。

この他の作例は担当までお尋ねください。

ネット上ではご覧いただけない作例も数多くございます。
以下のお電話か、お問い合わせフォームから営業担当にお声がけください。

アクセス

所在地
〒930-0094
富山県富山市安住町2-14
北日本新聞本社ビル8階
電話
076-445-3344
FAX
076-445-3343

JR富山駅から徒歩約10分
市電/セントラム『県庁前』電停から
徒歩約1分