ライブ配信

とやまソフトセンターのネット配信代行サービス

スマホ1つあれば誰でもライブ中継ができる時代。私たちは、より良い映像と音でワンランク上のライブ配信を実現します。
コンサートやスポーツ、発表会にオンラインのセミナーや会議などなど、地域にも会社にもライブ配信がお役に立つシーンはたくさんあります。あなたの「今」を伝えるために、私たちの技術と豊富な経験をご活用ください。

年間100件を超えるネット配信の実績

私たちは自社でYouTubeチャンネルを運営し、行政の記者会見や学生部活動の大会などを配信することでネット配信の経験を積みました。そして、その中で得た豊富なノウハウで、行政のイベントを中心に数々のライブ配信を成功させてきました。
また、ネットによる配信だけでなく、富山県内のケーブルテレビ局と連携し、富山マラソンや選挙の開票速報など、大規模な大会やイベントの中継番組も制作しています。
ディレクター1人体制の小規模配信から本格的な中継まで全てとやまソフトセンターにお任せください。

どんな場所でも配信可能

ネット回線のない屋外や、セキュリティの事情で回線につなげない場所でも高画質の配信を実現します。
私たちは放送業界標準のモバイルシステムを動画配信に応用しています。
このモバイルシステムは複数の携帯電話の回線を1本にまとめることで、大容量のデータ送信を可能にするものです。携帯電話がつながる場所であれば、どんな場所でも配信が可能です!

配信実績

音楽ライブ配信

音楽ライブ配信

4台のカメラを使用した音楽ライブの配信です。(写真はリハーサルの様子)
コロナ禍のため会場に訪れることができないファンのために臨場感あるライブ配信をお届けしました。
ライブは有料配信されました。配信ライブの有料化についてもご相談ください。

富山マラソン

富山県内最大のフルマラソン大会「富山マラソン」
YouTubeと県内ケーブルテレビ局で生中継を行っています。
高岡市・射水市・富山市と沿道でのドローンなど多次元を結んで大会の様子をお届けします。

行政会見

カメラマン1人のワンマンオペレーションによる配信です。
使用するマイクを工夫することで記者の質問もクリアに配信することができました。

高校スポーツ交流大会

私たちの配信技術を生かしたプロボノプロジェクトとして、2020年コロナ禍のために全国大会がなくなった高校生の頑張る姿を伝えました。

様々なプランをご用意しています

複数台のカメラを切り替えてお届けするリッチなプランから、
ディレクター1人で行うシンプルな配信まで、ご予算に応じて幅広くご提案します。
お電話か、お問い合わせフォームから営業担当にお声がけください。

アクセス

所在地
〒930-0094
富山県富山市安住町2-14
北日本新聞本社ビル8階
電話
076-445-3344
FAX
076-445-3343

JR富山駅から徒歩約10分
市電/セントラム『県庁前』電停から
徒歩約1分